本文へ移動

素形材とは?

私たちの社会、文化、産業のあらゆる場面に登場する製品は、もともとは何かの素材から作られています。素材はその特性が活かされ、形が与えられて、さらに役に立つものとなります。

「素形材」とは、素材に熱や力が加えられ、形が与えられた部品や部材のことをいいます。具体的な素材としては、金属をはじめ木材、石材、窯材、ゴム、ガラス、プラスチックなどがありますが、最近ではファインセラミックス、複合材料も使われるようになりました。これら素材を素形材に変えるためには、鋳造、鍛造、プレス、粉末冶金などいろいろな材料加工法が使われます。

こうしてできた素形材はそのままか、わずかな機械加工により精密に仕上げて、製品となります。
 また、最近のハイテク素形材の生産には、自動化のほか、コンピューターやロボット技術が駆使されて、我が国の素形材産業はその品質・性能でも、生産量・生産金額でも世界のトップクラスをいくものです。

素形材はその用途によって、強さ、硬さ、延性などの性質のほか、摩耗しにくい、腐食しにくい、熱に耐える、振動を吸収する、削りやすいなど、いろいろな特徴が要求されるので、その部品へのニーズに応じて、素形材の性質や加工法が選ばれます。

このように素材に加工が施されてできあがる素形材は、はるか紀元前の昔から私たちの生活には欠くことの出来ないものであり、また新しい時代の到来とともに、その可能性には計り知れないものがあります。

素形材に対するニーズ

強度(強い)
  • 室温強度大きい、高温強度大きい、低温強度大きい、疲れ強さ大きい(疲労限)、耐クリープ性大きい
  • 硬さ:硬さが大きい
  • 延性:柔らかく粘い
  • 耐食性(腐食ににくい)、耐摩耗性(摩耗しにくい)、耐熱性(高温に耐える)、耐酸化性(酸化しにくい)、被削性(切削しやすい)、減衰能(振動を吸収する)、低膨張性(温度による寸法変化が小さい)、強磁性(磁性が大きい)、非磁性(磁性がない)、軽量性(軽い)、リサイクル性(繰り返し使用できる材料)
一般財団法人素形材センター
〒105-0011
東京都港区芝公園3-5-8機械振興会館301号室
TEL.03-3434-3907
FAX.03-3434-3698
TOPへ戻る