わが国の素形材産業は様々な技術革新が行われており、基盤産業として著しい発展を遂げて参りました。しかしながら、わが国経済は従来とは異なる抜本的な変革を求められており、素形材産業もさらに競争力強化を図ることが重要と考えられます。
このような状況のもと、鍛造業の一層の技術力向上のため、この度は、(社)日本鍛造協会が、平成18年より3年間にわたる「金型寿命向上のための支援システム開発事業」の研究成果を受け、金型材料、表面改質、潤滑、金型溶接、鍛造シミュレーションの活用方法といった鍛造金型の寿命に関わる様々な切り口(要素)から、それぞれの専門家の方々のご講演と、実際にサポイン事業で研究に携わって頂いた鍛造会社の皆様をパネリストに迎え、パネルディスカッション形式で成果報告を交えた意見交換をすることを企画させて頂きました。
日々厳しさを増す鍛造業界にとって、金型費の更なる低減は避けて通ることのできない課題であり、鍛造金型寿命の向上は、コスト低減に繋がる有効的な手段の一つですので多くの皆様方のご参加をお待ちしております。
●と き 平成23年2月15日(火) 10:00〜17:30
●ところ 機械振興会館 地下3階 研修1号室 東京都港区芝公園3丁目5番8号(案内図参照)
●交通:
地下鉄
東京メトロ 日比谷線 神谷町駅 (徒歩8分)
都営地下鉄 三田線 御成門駅 (徒歩10分)
都営地下鉄 大江戸線 赤羽橋駅 (徒歩10分)
都営地下鉄 浅草線 大門駅 (徒歩15分)
JR
浜松町駅 (徒歩17分)
都営バス
浜松町〜東京タワー路線 東京タワー前
【お問合せ先】
財団法人 素形材センター企画部 担当:浅賀
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館201-3
電話 03-3434-3907 FAX 03-3434-3698
(E-mail kensyu@sokeizai.or.jp)

|